- この記事をシェアする
- B!
投資で儲けるために大切な事とは

FX投資とは
FX投資は、FX取引に生じる通貨間の金利差に投資することで生じる取引です。
日本だけでなく、世界にはその国で使われる通貨があります。
アメリカはドル、日本は円、英国ならポンドなど、さまざまに存在します。
そしてこの通貨、需要と供給によってその通貨間の価値に差が生じるのです。
例えば円よりもドルの方が、需要が高まればドルの価値は上がります。
1ドル100円だったとしましょう。
その1ドルが110円で取引されるようになれば、1ドルの価値が上がったということ。
この状態を円安ドル高といいます。
逆に1ドル100円が1ドル90円になった場合、円の需要が上がり価値が上がったということになりますから、円高ドル安と表現されるのです。
この需要と供給の差で生じる金利差に投資するのがFX投資になります。
メリットデメリットも知っておこう
通貨間の金利差で投資を行うFX取引には、円安円高についても知っておくことが大切です。
例えば円安とはどんな状態でしょうか。
円の価値が下がるということですから、海外輸出製品が安くなる、外貨建ての資産価値も向上するといったメリットがありますが、デメリットも存在します。
例えば、生活で使用する製品の値段が上がるため、家計を圧迫しやすくなること、海外への渡航も難しくなるということも。
逆に円高の状態ですが、円の価値が上がるということから、日本円を使って海外製品を購入しやすくなります。
つまり、多くの人が様々な製品を購入する機会が増えるため、購買意欲によって経済も活性化するメリットがあります。
逆に海外に輸出する製品は値上がりする傾向にあります。
輸出で経済を支える国である日本のようなところは、輸出での収益が減り、経済への影響が出ることもあるのです。